好奇心だらけの暮らし

わたしの美容、子育て、趣味はすべて好奇心から始まっている

その勉強のやり方にも、理由があるんだね

20211028141021

教科書や参考書を周りに広げて置きながら

自分が納得するまで、あれこれ見て調べながら勉強

 

これが私の受験勉強のスタイルだった

 

ところが

息子の勉強している周りを見ると

やたらとスッキリしている・・・

 

で、分からないことがあると

塾のテキストのようなものを見るだけ

 

それでも分からない時は、スマホ

 

今の子はスマホが使えるから

ホント便利だよね~

 

「ねぇ、教科書とか参考書とか、見ないの?」

「わからない事があったら、どうしてるの?」

 

と母は、興味本位で聞いていみた

 

ちょっと面倒くさそうに

「教科書は見ない」

と、息子ぶっきらぼうに答える

 

「なんで?」

母、しつこく聞いてみる

 

教科書には余計なものがごちゃごちゃ書いてあるから

どれもこれも大事なんじゃないか?

と思ってしまうから

 

なんだそう

 

なるほどねー

妙に納得

 

 

そして、受験生なのに遅くても12時には寝る息子

 

私は「集中の波」に乗っている時なんかは

夜中の1時、2時まで勉強したこともあった

なのに息子の場合、平均したら11時半には就寝している

 

受験といえば夜中遅くまで勉強しているイメージだし

↑ 昭和時代の話なの?

 

これまた聞いてみた

「夜中まで勉強はしないの?」

 

夜中の勉強は、効率が悪いから

 

だそうな

眠気が襲ったり、集中力もなくなったりするより

日中しっかり勉強した方がいい

ということなんだそうで

 

「勉強しないの?」

「本当にその勉強でいいの?」

と思ってしまうことが多々あって

そばで見ているこっちがハラハラしてしまっていたけど

よーく話を聞いてみると、彼なりに理由があるようで

 

ま、成績もあがってきていることだし

このまま見守っていこうと思う母なのでした