好奇心だらけの暮らし

わたしの美容、子育て、趣味はすべて好奇心から始まっている

3歳から英語を始めた中学生の成績は?

20201027095838

息子は3歳で英語を習い始めた

 

そんで

小学6年生までの9年間

予想外にもマジメに通い続けた

 

行きたくない

なんて一回もごねるコトなく

 

curious-life.hatenablog.com

で、だ

 

中学2年生の時点で

英語の成績はどうなのか?って話

 

まず

中学1年生の時

90点後半は維持していた

 

100点じゃないのかよ

 

と本心では思っていたけど

ま、ま、海外生活が長い人でも

日本の英語のテストは100点取れるわけじゃない

 

って話聞いたことあるし

実際、私の同級生の帰国子女もそうだったから

(なんでだ?)

 

90点後半は良しとする

 

そらそうだ

9年間も毎月レッスン代払ってきて

30点とか取って来たりしたら、マジで笑えない

 

3歳から出直してこい!

って消しゴムでも投げつけたくなるかもしれない

 

そして問題なのは

中学2年になってから、だ

 

この中学2年生というのは

英語に関わらず、どの教科においても

成績の良し悪しの分かれ目だと、私は思っている

 

普段から大げさな私であるけど

 

中学2年生での成績や勉強量が

受験を左右すると言っても過言ではない!とさえ思っている

 

これは、自分の実体験によるものと

大人になってから色々なことを経験して

トータル的に感じたことで、決して統計学的に判定したものではないが

 

中学校での英語の成績 

で、中学校2年生の夏に実施された

息子の英語のテスト

 

62点

 

はぁ?

という声さえも、でなかった

 

ジーッと見つめるだけ

 

いつも、のほほんとして平和主義な息子も、ショックだったんだろう

声のトーンが低くて、顔が曇ってた

 

ここは、怒るべきではないな

 

とっさに、そう思った

 

第一、怒ったところで点数は変わらない

これからどうするか?

そこが大事

 

いつもはせっかちで

ガチャガチャしている母ではあるが

意外や意外、こんな時って冷静になるもんだ

 

ということは、だよ

9年間学習した英語能力の貯金は

中学1年生まで、でしかないんだな

 

と判定はできた

 

もちろん、その子の学習能力によるだろうから

一つの例ではあるが

 

皆んなが、みんな

英語を習っているから成績がずっといい

というコトには繋がらない場合もある、ということ

 

もう、こうなったら

英語を9年間習っていた

ということを一端、忘れることにした

 

なぜ英語の成績が落ちたのか

一体、どんなテストの、どこをどう間違えてこの点数になったのか?

分析してみるしかないな、と問題と解答用紙を見せてもらうことにした

 

そこから、この子の弱点が見えてくるんじゃないか?

その弱点を重点的に学習することで

英語の成績は改善できる!

 

という単純な発想で

 

でも、見えてこなかった(笑)

 

ボンミスしている事以外の

弱点がわからない

 

そらそうだ

 

塾の先生でもあるまいし

成績も大した良くなかった

その辺の経理をやっている40代の主婦である私に

そんな、難しい分析ができるはずもなかった・・・

 

んで、中1の勉強からやり直しをさせることにした

 

中1の英語の問題集を買ってきて

問題を解かせることで傾向を見てみることにしたのだ

 

そこで、丸付けをしているうちに

分かったことがある

 

文法がわかっていないんだ、と

 

英語習ってきたけど、学校の英語と何が違うと思う?

読んでなんとなく理解することはできるけど
書くとなると文法が分からない時がある

 

やっぱりな

英会話と英語の成績は別物なんだ、と実感した

 

英会話レッスンは受験に対応はしていない

 

だから

英語の成績とは結びつきにくい

 

そして、もう一つわかったこと

 

問題を解く数が少ないのだ

 

受験勉強をしていると

似たような問題が出てきて解く傾向がわかってくる

 

言い方が雑になるが

そういう「慣れ」のような感覚が身についていないのだ

 

1年生からの問題集でも

ちょくちょく間違いをしているから

息子もすっかり自信をなくしている様子

 

そこを励ましながら

コツコツ問題集をやらせている

 

あ、そうそう

 

その子によって勉強を

「やらせないとやらない子」なのか

「自分で計画を立ててやれる子」なのか

ここも判断して上手に勉強に取り組んでもらうことも大事

 

我が息子は、厄介なことに前者

「やらせないと、やらない子」だ

 

でも無理矢理「勉強しなさい」というのは危険だと思っている

 

勉強が嫌だと思わないように

どうやらせるか?

 

私なりに対策を練っている

 

少し過保護だと思われる方法かもしれないけど・・・

その方法はこちら

 

curious-life.hatenablog.com