好奇心だらけの暮らし

わたしの美容、子育て、趣味はすべて好奇心から始まっている

高校受験の子供をもつ母の心がまえ

20220414111450

先月、息子が第一志望の高校に合格した

 

県内一番の進学校!に

 

・・・って、今だから言えるけど

成績が学年で63番までガタ落ちしてから

ここまでの道のりが大変だった

 

 

高校受験生の母の心得とは

 

  1. 信じる
  2. 掃除と体調管理
  3. 環境を整える
  4. 神頼み

 

のんびり息子とせっかち母さんが

受験戦争をのり切った方法が、この4つ

 

 

1.とにかく信じる

息子を信じるのは、もちろん

まずは、これが前提の上で

学校や塾も信じる!

 

特に、塾 ←通ってる場合ね

 

ここでよかったのか?

あっちの塾の方がいいんじゃないか?

今のレベルで志望校に合格できるのか?

もっとアドバイスが欲しいのに

 

特に成績が上がらないと、アレコレ考えがち

 

そもそも親が塾に通っているわけじゃない

子供が楽しく学べて、信頼できる先生がいる塾なのであれば

とにかく信じる!

 

不安があれば、面談を頼んでとことん相談する

結構、親身になってくれて、的確なアドバイスをしてくれるから

 

向こうは毎年受験生を見てきてる、プロなんだから

 

 

2.掃除と体調管理

これ、受験日の直前に

チョー気をつかうところ

 

掃除しなくても死にはしない

 

って、どこかで聞いたことがあるかもしれないけど

確か?斎藤一人さんの本に書かれていたのを見たことがある

掃除しなくても死にはしないって言うけど

 

「死ぬよ」

 

って(笑)

さすが、あの人らしい言い方

 

掃除してキレイな部屋のほうが

ずっと気持ちがいいはず

 

ごちゃごちゃしていると頭の中も乱雑になるし

ホコリまみれの部屋が

体にいいわけがない

 

あとは、風邪をひかないように

薄着をしていたら声をかけたり

症状が出たら早めに病院に連れて行って早く治す

 

それから、食べ物はインスタントではなく

美味しいものを手作りでちゃんと作って

愛情を注ぐのも、忘れないようにしたい

 

 

3.環境を整える

これは、本当に個人的な意見

 

寝ながらスマホばかり見てる親の前で

子供の勉強がはかどると思いますか?って話

 

↑ 

これ、ウチの夫がそうだった

 

息子はリビングで勉強する派だったから

もろにグータラな姿が見える

 

勉強してなくても目障りなのに

 

家事をしている横でそんなことやられたら

私だって、見ていてイライラする

子供の目に入らないところでやれ!って思う

 

・・・と、ちょっと下品になったけど(笑)

  • 気になるなんて集中していないからだ
  • オレだって昔は受験勉強をした身だ

っていう言い訳は通用しない

 

何かの本で見た

受験生は特別ではない

親があれこれ気をつかう必要はない

 

と、最もらしく書かれていたけど

私は、ある程度の気配りはあっていいと思う

 

中学生といえども、まだまだ子供

勉強しやすい、集中しやすい環境を

親が整えてあげることの何が悪い?

 

甘やかしとかではないと思う

 

もしかしたら、そういう親の姿を

全く気にしない子もいるかもしれないけど

 

私が子供だったら

寝ながらスマホ見ている人に

「勉強しろ」なんて言われたくない

 

そう思ったから、夫に注意をした

 

 

4.神頼み

神頼みも悪いもんじゃない

 

なんと言っても

自分の気持ちが落ち着くから ←自分のため(笑)

 

もちろん神頼みだけじゃダメ

本人の頑張りがないと、どうにもならない話だけど

やっぱり、頑張っている姿を見ていると「合格してほしい」って思うじゃん

 

それをそのまま神様にお願いした(笑)

 

息子は、高校受験のために勉強を頑張っています

その結果が存分に発揮されるよう

どうかお力添えをお願いします

 

ってね

 

運が味方をしてくれるかもしれないからね

 

 

----------------------------------------------------

 

とりあえず ←とりあえず?

私なりの、4つの心がまえを書いてみた

 

理屈じゃなく

私がやりたかったから、そうしただけの話だけど

これが直接合格につながったかどうかはわからない

 

けど、自分も後悔することなく

子供を支えていきたいと思ったから

やれるだけのことは、私もやった

 

ということで、受験生の母!頑張れ!

高校受験が始まる今!親がやるべきこと

20220411131742

この春、息子が第一志望の高校に合格した

 

県内一番の進学校

 

・・・って、今だから言えるけど

ここまでの道のりが大変だったー

 

 

高校受験を迎えるこれから、親がやるべきこと

それは、親が子供の勉強に関心をもつこと

 

何と言っても、これが一番!

 

「関心をもつ」と言っても

ただテストの点数を評価して

「次、頑張ってね」では意味がない

 

それは、関心とは言わない

私がやったことは3つ

 

 

1.定期テストの結果を徹底的に分析

まず私がやったのは

学校で行われる定期テスト5教科の結果を分析

 

  • 教科書や参考書のどんな部分から出題されているか
  • どの分野の間違いがあったのか
  • 間違えたのはなぜか

 

これらを徹底的に調べた

 

各教科の出題傾向を把握

学校から渡された「テスト範囲」のプリントと比較しながら

一つ一つの教科について、どんな勉強をしたらいいのか?

をじっくり見てみた

 

例えば、

国語は教科書、参考書、漢字練習問題から

それそれ、どのくらい出ているのか?

などを調べて、私なりのポイントをメモしていった

 

で、息子に「こんな出題傾向があったよー」って

サラッと内容を報告

 

間違えた点数の内訳を計算

次に、どんな問題を間違えたのか分析した

 

その中で、

うっかりミスやドジで間違えた点数がどのくらいあったのか

じっくり暗記さえしていれば取れた点数はどのくらいあったのか

 

これらを計算して「もう30点は取れた」

という、はっきりした点数が出ると

子供も「そうしたら順位が○番だったのに」

そういう悔しさが残る

 

あくまでも、これは攻めるのではなくてね

悔しい思いをさせるもの

普段の子供との距離感を考えながら

うまく理解させる必要がある部分・・・(汗)

 

私の場合、子供の負担にならないよう

深刻にならないよう、これには気をつけていた

 

嫌がるようなら即やめてもいいと思っていたけど

意外にも、息子は真剣に取り組んでくれていた

 

 

2.次の定期テストの出題範囲が出たらアドバイス

色々人生を経験してきた今

テスト範囲のプリントを改めて見てみると

「こんな問題を出したいんだろうな」というのが

不思議とわかるようになっている

 

年の功ってヤツですかね?

 

自分が中学校の時なんて

「テストに出される問題なんてわかるはずがない」

そう思っていたけど

 

意外にも、見えてくる

 

だから、次のテストではこれ出るかもよ

という「ピン!」ときたことを息子に伝えるようにした

 

「ここ出るよ」って自信持って教えると

結構しっかりやってくれる

 

 

3.うるさくない程度の声かけ

中学生といえども、まだまだ子供だから

試験勉強もなかなか計画的に進めることができない

 

学校から「計画書」みたいなのは渡されるけど

その通りにやっているとも思えない

 

見てみると、意外とムリな計画が書かれてたりするし

 

だから「うるせーな」と思われない程度の声かけをしていく

ただ、どこまで進んだのか?

を聞くだけでもいいから

 

 

--------------------------------------------------

 

・・・と、長々と書いたけど

これって、毎回やる必要はない

 

毎回やると、うるさく感じるだろうから

私が根詰めてやったのは2回だけ

 

 

分析結果を報告して

息子と一緒に点数の把握をすると

子供もだいたい要領がわかってきて、

自分でテスト勉強を進めることができるようになってくる

 

ただ

不安だったり心配ならいつでも声かけて

とだけ、伝えておくことは毎回忘れないように

 

 

本当のコト言うと

これは中学校2年生のうちにやっておきたいことだけど・・・

まだ間に合うはず!

 

頑張って!受験生のお母さん!!

上司のおやつを無断で食べてしまった

20220401115739

息子の高校受験を応援するため

しばらくお休みにしていたブログ

 

ぼちぼち再開しようと思う

 

これから受験生を迎える母たちよ

伝えることは、たくさんある!

・・・と言いつつも、まずはウオーミングアップで

 

上司のおやつを勝手に食べた話

 

つくづく私ってアホだなと思った

 

 

ある日、職場の冷蔵庫を開けたら

コンビニでよく売っている

小さいチーズタルトが入っていた

 

「おぉー、食べるの忘れてた

いつ買ったんだっけ?」

買った時の記憶がもどってこない

 

手に取ってみると、賞味期限がその日だった

 

今日食べないと!と思いながら、ランチの後に美味しくいだたいた

チーズタルトって、普段あまり買わないスイーツだなー

っていう、若干の違和感を感じながら

あっという間に食べた

 

で、また別の日に冷蔵庫を開けると

今度は見たことのない、私が絶対買うはずのない

フルーツゼリーが入っていた (←なぜならゼリーが嫌いだから)

 

その瞬間

 

あ!

この前食べたチーズケーキは

きっと、私が買ったものじゃない!!!

 

と気づいてしまった。。。。

 

私の職場には、常時2人しかいない

 

70歳近いおじさん(おじいちゃん?)と

いつも2人きりで、私にとってはものすごく居心地がいい職場

 

そんな相棒のおじさんが

コンビニスイーツなんて食べるわけがない

またしても勝手な決めつけから、この事件が始まった

 

あのチーズタルトは相棒のおじさんのだっだんだ・・・

 

あー、どうしよう、謝るべきか?

そもそも、あれって本当に私が買ったスイーツじゃなかったのか?

思い出せない!でも、私ってチーズタルトは普段買わないよなー

 

思い切って、この前チーズタルト食べたんですけど・・・あれって・・・

って確認したらいいのか?今さらか?

何て言おう。。。

 

一人で3分くらい動揺した結果

 

知らんぷりすることにした(笑)

 

 

その話を夫に報告してみたら

せめて、自分が買ったものくらい覚えておいてよ

と呆れられ

 

娘、息子にはドン引きされた

 

 

あれから2ヶ月くらい経った

相棒のおじさんは、今もチーズタルトの事は何も言ってこない

私も何も言っていない

 

平和だ

何度も浮気したボディクリーム 粉がふくサメ肌にはこれだ!

20211129111237

熱しやすく冷めやすいワタシの

浮気シリーズ ← 勝手にそうよんでみた

 

前の浮気シリーズはコレね

curious-life.hatenablog.com

 

アトピー体質って

他の人より、とにかく肌が乾燥しやすい

 

黒いタイツを脱ぐと白い粉が舞う

黒いパンツの内側にも白い粉が付いてる

 

カサカサがひどくなると、無性にかゆくなる

 

アトピー症状までいかなくても

冬になるとカサカサして部分的にかゆみがでる

スネがサメ肌で、乾燥がひどくなってかゆくなる

腰回りや下腹部が乾燥しやすい

 

そんなわたしの問題を解決してくれたのが

ジャーン!これこれ ↓

 


【ユースキン製薬】ユースキンポンプ 180g

 

多分、最近ポンプタイプが登場した

↑ 多分ね(笑)

 

保湿さえしっかり出来ていれば

アトピー症状は、比較的軽くなる

 

これまで経験してきて、そう思っている

 

 

でも、わたしは浮気性なものだから

「尿酸がいい」と噂になれば、それに飛びつき

「医師おすすめ」と書かれていれば、それに飛びつき

マジ落ち着かない性格なわけで

 

 

 

本当言うと、病院からもっていた保湿剤が

大大大のお気に入りだったの  ↓

 

www.triple-farm.com

余談だけど、これって病院でもらってたけど

このサイトでも買えるっぽいね

でも、病院でもらった方が安いと思う

 

これは、泡で出てくるタイプだから

スーッと伸びて、全身に塗りやすい

 

かつ!ベタベタしない

かつ!!スネがサメ肌にならない

 

これを使ってからは、かゆみも治まっていた

 

 

でもね ← 言い訳する面倒な性格

なかなか病院に行く時間と

ココロの余裕がもてなくて

 

子供たちのお世話が優先で、いつも自分のことは後回し

 

病院での待ち時間、診察、

薬局で薬を受け取る時間を考えると

サクッとドラッグストアで買いたくなるわけでして

 

市販のクリームは、ものすごい多くの種類があるし

そのどれか、私に合うものさえ見つかれば

それを買えばいいだけじゃん!って思って

 

 

だから市販のクリーム、色々試してみた

 

でもね、私の肌が特別なのか?

なんなのか分からないけど

コレだ!!ってものが、そうそう簡単には見つからなくて…

 

  • 超乾燥肌用
  • しっとり潤う
  • 保湿力高い

 

魅力的な言葉がパッケージに書かれていて

「効果ありそう!」と思って買っても

やっぱりカサカサしたまま

相変わらずのサメ肌で、かゆみもでてくる

そのうちお腹周りや下腹部までかゆくなる

 

この繰り返し

 

それを解消してくれたユースキン


【ユースキン製薬】ユースキンポンプ 180g

 

 

これ、実は小学校くらいの時にも使ってたんだよね

 

でも、いつからか?

理由は覚えてないけど、使わなくなって

 

大人になってから、また使い出した時もあったけど

かかとのカサカサだけに使ってた

 

これはねー、効くよ

 

かかとは、1回使っただけで

ひび割れも、本当にキレイに治まってくれる!!!

 

あの、母親や親戚のおばちゃんのような(笑)

ガッサガサした、かかとにならない!

 

優秀なクリーム

 

でも、全身には使ってなかったんだよね

 

ひび、あかぎれ、しもやけを治すって書いてるから

ボディークリームだと思ってなかった

 

調べてみたら

全身でも大丈夫なことがわかった

 

 

20211129113138

※ユースキン製薬株式会社HPより

 

ということで、全身に塗りだした

 

正直言って、いい香りではないから

好き好きがあるんだろうけど、私は全然気にならない

 

クリームも比較的のびやすくて簡単に塗れる

 

ただ、クリームの色そのものは黄色だけど

ザーッと塗っただけでは、白く残ってしまう

 

丁寧にケアするなら、すり込んでもいいんだろうけど

超面倒くさがりな私は、そのままパジャマを着てしまう

それでもたつき感はない

 

いやーなサメ肌もなく、しっとり潤って

ついつい自分の足や腕を触りたくなる

 

ホントしっとりしてる

 

どんな保湿剤よりも効果がある

 

肌が健康に保たれているから

透明感が出てきたようにさえ感じる

 

これは、間違いなくユースキン効果だ

 

これからは浮気せずに、これ一本で

おばあちゃんになっても、ずっと使い続けていこうと思う

何回も浮気した手帳 結局コレが一番だと思う

20211116101255

熱しやすく冷めやすいワタシ

何度も浮気した手帳

 

浮気しては「やっぱりダメだ・・・」

と、年の途中でいつもの手帳に買い換える

これを何回も繰り返した

 

それほどの中毒性?のある手帳

↑ おおげさ(笑)

 

それがこの手帳

 


 

 

人気ブロガーワタナベ薫さんの「未来手帳」

今年は浮気しないで購入

 

私が薫さんを知ったのは

確か2014年 ← 珍しく記憶力がいい

姉から紹介された、この本を読んだことから始まった

 


 

それまで、本をまったく読むことがなかったけど

「え?世の中にお金の本ってあるの?」

と衝撃をうけたのを覚えている

 

読みやすいし、わかりやすい

 

本が苦手だった私を

本好きにしてくれた1冊でもある

 

それに、私の「考え方」を変えてくれた人でもある

だから、この本はすごく大切に保管してる

 

 

毎年、手帳にはコーチングのプロならではの

たくさんのワークが、うま~く詰め込まれていて

最初のページから色んな自分に気づくことができる

 

「あれ?私こんな風に思ってたんだ」

「こんなこと、やってみたいんだ!」とかね

 

その週と、毎日のTODOリストも書く欄があって

朝の段階で書き込んでいくと

  • 何をやらなければいけないか
  • 優先すべきことは何か

頭の中がスーッと整理される

 

で、こんなこともやってみたいな

これもやらないと!っていう

一歩踏み込んだアクション

  • チャレンジ内容
  • 先延ばしにしていたコト

も書き込んでいる

 

これは、できない日もあったりして

できなかったときに、いちいち落ち込んでた

 

でも、自分の立ち位置と状況、環境を

客観的に見るきっかけになる

 

今の自分にはハードルが高すぎたんじゃないか?

じゃ、どうしたらいい?

これくらいだったら、できるかな?

 

チャレンジを小さな一歩に変えてみたり

別の角度から見て少し方向を変えてみたり

進めない原因は何か?を考えながら、軌道修正していくことができる

 

 

たとえば

 

今日のTODOリストに

「冷蔵庫の掃除」と書いたとする

 

でも、できなかった

 

なぜか?

「冷蔵庫」というスケールが大きすぎたのか?

 

じゃ、「冷蔵庫の野菜室を掃除」

と小さな一歩にしてみる

 

これならできた!

 

↑ こんな感じで

どんどんチャレンジしていくことができる

 

 

 

今はメモをすることの効果

を伝える本が数多くある

 

どれもこれも筆者には成果につながったのだろうから

納得いく内容ではある

 

けど私の場合は、なかなか続かなかった

 

そうしているうちに

手帳やらノートやらメモ帳やら

書き込むもので、カバンが重くなっていったんだよね・・・

 

 

 

で、せっかく手帳を使ってるんだもの

この手帳をうまく活用してみようかな

と思って、活用方法を自分なりに考えてみたってワケ

 

ただ書くだけじゃ、もったいないなーと思って

 

 

だから、私の手帳は余白にだって書き込みがある

ここの時間の使い方をどうにかしたい

とか、やっとできた!

なんて、独り言みたいなのも書いてあるし

↑ あやしい人(笑)

 

もうね、矢印やら、ぐるぐる丸してる箇所やら

吹き出し「重要」なんて書いてあったりもする

 

そうやって、たくさん書き込みされて充実している手帳をみて

われながら、頑張ってる~

って嬉しくなったりしてる ← ホントあやしいヤツ(笑)

 

 

メモで失敗した人は

とりあえず、この手帳にひたすら書き込んでみようね

 


 

 

そうそう!昨日の記事

つまりコツコツ続けることで、人生変えていこ!

 

昨日の記事はコレ ↓

 

curious-life.hatenablog.com

 

つまり数打ちゃ当たる まずはそこから

20211118123018

今年の6月頃に、つらつらと思ったことなんだけど

 

世の中で「成功」と言われているものを

手にしたいのなら

結局はコツコツなんだな

 

と今さら気づいた ← おっそ

 

いや、前からそういう言葉は目にしていたけど

自分の中で妙に納得した出来事があって

 

そのコツコツの積み重ねを「努力」と言うのかもしれないよね

 

で、状況によっては

もっと乱暴な言い方で

数打ちゃ当たるってことなんだろうな、と

 

だって考えてみれば、だよ?

子供のテスト勉強だって、勉強した分だけ成績は上がるし

スポーツだって、練習した時間が多ければ勝つ可能性も上がる

さらには、ダイエットだって毎日やるからスリムになるわけだし

 

要は、どれだけやったか

つまりコツコツ、よね

 

これは、自己啓発なんかで

行動力がある人は成功するよ

なんて、耳にするそれ系と同じことなんだろうな

 

 

今ね、この本をKindleで読んでるんだけどさ

無料だから ← 無料大好き(笑)

↑ プライム会員だからだよ

 

この本の内容は

 

自分で決めた習慣を続けるためには

人それぞれでモチベーションの乗せ方が違うから

65個のスイッチから自分に合うものを見つけてね

 

って書かれている、スイッチ辞典みたいなもの

 

その中の、スイッチ53番で

筆者の古川武士さんも

「行動量を増やせば一定の確率で成果がでると信じている」

と書いていて

 

  • 犬も歩けば棒に当たる
  • 下手な鉄砲でも数打ちゃ当たる
  • 迷うならば即行動あるのみ

 

これらが、筆者のビリーフなんだって

 

私は、この本を読む少し前に

数打ちゃ当たる、が自分の中で

妙に納得した出来事があったから

 

このスイッチ内容を見て

だよね、だよね!ということで

「数打ちゃ当たる」が私のビリーフにも、改めて採用された

 

その、納得した出来事ってのが

私の写真投稿サイトで証明されたからなんだけど

 

 

 

実はわたくし「photoAC」という

写真投稿サイトで、自分で撮った写真を投稿している

 

素材を無料で提供しているダウンロードサイトなんだけどね

↑ 無料大好き(笑)

↓ これこれ

 

写真素材素材【写真AC】

 

無料なのに、結構ステキな写真がたくさんあって

このブログでも、ちょくちょく使わせてもらってる

 

趣味ってほどじゃないけど

写真に興味があったから、試しに

スマホで撮った写真20枚くらいを投稿してたのよ

 

その時点での報酬は、月にゼロだったり

いっても月10円以下だったワケ

 

でも「数打ちゃ当たる」に気づき始めた今年の6月から

写真を増やしていったら、どうなるんだろ?

って思って、投稿数を増やしてみた

 

そしたら、やっぱり報酬も上がって

投稿数339枚で、先月(2021年10月)の報酬は

6,500円

 

これって、すごいな!と思って

 

「成功」っていう言葉は人によって捉え方が違うから

あまり好きじゃないんんだけど

報酬をもらえる、一つの「成果」ではあるよね

 

ま、確率の問題

 

数が多ければ、その分ダウンロードしてくれる数も上がる

数を多くするために、写真をたくさん撮って投稿する

↑ これって、行動量を増やしたら成果も出たってことなんだよね

 

ここからもっと効率を上げたければ

  • 工夫する
  • 質を上げる
  • 需要を考える

っていう細かい部分に入っていくんだろうけど

 

あー、この自己啓発的な文章書くのって

難しいんだけど

 

つまり、私の場合は

数打ちゃ当たる

まずはそこからなんだよなー

って、つらつら思ったよ、って話でーす

 

ちなみに私のphotoACの投稿サイトはコレ ↓

www.photo-ac.com

 

 

20211118114831

※2021.11.18の情報

速読教室へ通った息子 その後の成果は?

20211117145338

息子は速読教室に2年ちかく通った

小学校5、6年生のときだった

 

どんなレッスン内容だったのか?

成果はどのほどか?

サクッとご報告

 

 

 

年1回だったかな?

レベル確認の検定試験があったけど

最後の成績は・・・

 

未認定

 

20211117114712

 

つまり、認定されるレベルにも達していないよ

ってことね

 

もう、驚いたね

 

2年通って認定レベルにさえも届かなかった

そんなことって、ある??(笑)

 

 

私は、昔から本を読むのが遅い

 

だから、国語の文章問題も

とにかく読むのに時間がかかって

焦って問題を解くことが多かった

 

ま、それ以前に読解力もなかったけど

国語の成績はよくなかった

 

だから子供には同じ思いをして欲しくなくて

速読さえやれば!という思いで

無料体験に連れて行ったのが始まり

 

息子も興味を持って「やりたい」と言ったから始めたんだけど…

 

この結果ですよ(笑)

 

 

 

どんなレッスンをしていたか?

一緒に体験したものを覚えてる範囲で説明すると…

 

まず、全てパソコンで操作する

 

20211116104847

 

↑ こんな感じの色んなバージョンの画面が出てきて

点線の通り、すばやく目で追う

 

これは、目を早く動かす訓練

 

次にこんな感じの短い文章が出てくる

↓ これを読む

 

20211116105322

 

縦読みと横読みがあって

そのあと、その文章についての

簡単な問題が出てきて、それに答える

 

 

一緒に体験して覚えてるのは

ザックリとこんな感じ

 

読むことだけ早くなっても意味がなくて

問題に答えて内容の理解までをトレーニン

 

 

もう一つの効果を期待

実はこのトレーニングをやらせようと思ったのには

もう一つの野望があった

 

それは、野球の打率アップ

 

レーニングによって動体視力が鍛えられて

野球のバッティングが上達!

というスポーツに対する淡い期待もあった

 

実際、地元のクラブチームのサッカー選手全員が

このトレーニングを受けた、という話も聞いていた

 

でも、その成果もご想像通り

母から見ても明らかに未認定レベル

 

ま、検定でも未認定ですもの、当然だわな

 

 

速読トレーニングをやってもムダ?

じゃ、このトレーニングは意味がなかったのか?

どうして明らかな成果がでなかったのか?

ウチの子だけが特別だったのか?

 

色々さぐってみた

 

 

読む速度は身についている

という現在、中3の息子

 

これまでの検定結果を

今さらながら、よーくよく見てみた

  • 並び替え
  • 択一
  • 穴埋め
  • 要約
  • 検索力
  • 思考力
  • 記憶力
  • 理解力

この8項目について、一つ一つ成績が出ていて

それぞれ「前回の成績」よりも点数が上がっていた

 

確かに、成果がまったく無いわけではない結果だった

↑ ややこしい言い方(笑)

 

で、今頃になって開いた資料で納得

↓ これね

 

20211117134958

※日本速脳速読協会資料より

 

2年以上続けた方が効果あったんだ。。。

 

そういえば、体験で説明を受けた気がするなー

と、うっすら記憶がよみがえってきた

 

その資料の下の方にも書かれているけれど

(ちょい切れ気味で・・・ホント適当な私(笑))

2年以上継続した方が、その後もずっと

レベルが衰えることなく能力が持続するようだ

 

 

 

ウチの息子

意外とハッキリものごとを言うんだけど

無駄じゃなかったよと言ってくれた

 

あまり多くを語らない子でもあるからこそ

なんだか、母はこの言葉にとても救われた

 

 

 

ということで

速読トレーニングの成果はある

2年以上なら、もっともっと成果はある!

 

ということをお伝えして、終わります

 

子供にどうかな?と考えてるのなら

早めの受講をオススメしますよ